イオンバイクとの産学共同。だから就職直結。新しいスタイルの専門学校です。
MENUCLOSE
多くの刺激に触れ個性をカタチにする2年次
しっかりと基礎を学んだ後、さらに専門能力を大きく広げていく一年です。職場での即戦力として通用するスキルを高め、さらに店舗の運営や管理ができる力を身につけます。技術面では、レース現場から店舗での難易度の高いメンテナンスまで総合力の幅を広げるためにカリキュラムを細分化して実践していきます。知識面では、店舗運営に必要な数値管理や労務管理などはもちろんの事、交通法規や自転車を含めた保険に至るまで、自転車の仕事に携わるうえで必要な内容を凝縮して学びます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目 | オフィス実習Ⅱ | 経営基礎Ⅱ | 店舗基礎実施概論Ⅱ | 自転車作業概論Ⅱ | 自転車作業概論Ⅱ |
2限目 | オフィス実習Ⅱ | 経営基礎Ⅱ | 店舗基礎実施概論Ⅱ | 自転車作業概論Ⅱ | 自転車作業概論Ⅱ |
3限目 | 英会話実習Ⅱ | 自転車イベント概論Ⅱ | 店舗基礎実施概論Ⅱ | 自転車作業概論Ⅱ | 社内資格検定対策 |
4限目 | ホームルーム | 自転車イベント概論Ⅱ | 店舗基礎実施概論Ⅱ | 自転車作業概論Ⅱ | 就職サポート |
※1限目 9:50〜11:20、2限目 11:30〜13:00、3限目 13:50〜15:20、4限目 15:30〜17:00
※定期的にインターンシップ・特別講義も実施いたします。
自転車メカニック技術の中でも難易度の高い作業を専用の工具を使用し、基礎から応用まで身につけます。
イオンバイク内資格に準じた技術を習得し、技術検定合格を目指します。
全般的な会計、管理の基礎から労務管理、商圏、商品管理などの能力を身につけます。
1年次に学んだ基礎から2年次ではモデル店舗にて英会話での接客ロールプレイングを行い、国際的な力を身につけていきます。
学生がお客さまを想定したイベントプランを企画し実践、自転車の幅広い楽しみ方をお客さまに伝える能力を身につけます。
自転車は年々進化し、構造も複雑化します。最新の自転車を知り、最新の技術を学び、イオンバイクで即戦力となれる人材を目指します。